CTR(クリック率)はSEOに取り組む上でも重要な指標になるのですが、
CTRとは何か、重要な理由はあまりよく分からない…ということもあるかと思います。

また、CTRと聞くとSEOよりもWeb広告の効果を高めるために考えるべき指標なのでは?と考えてしまいがちですが、Web広告だけでなくSEOにおいても重要なところです。

例えば「SEOで順位は上がったが流入が少ない」そのような時にCTRの改善が一つのポイントとなるのです。

そこで今回はSEOの観点でCTRが重要な理由とCTRの改善方法について解説していきます。

SEO・コンテンツ作成・WEB集客などの
お悩みを解決するお役立ち資料を公開中

無料ダウンロード

CTRとは

CTRとは、Click Through Rate(クリック・スルー・レート)の略で、クリック率のことを意味します。

CTRは、検索結果ページにWebサイトのURLが表示された回数のうち、クリックされた回数の割合を算出したもので、以下の計算式で算出します。

「CTR=クリック回数÷表示回数」

例えば、検索結果ページに100回表示されて10回クリックされた場合、CTRは10%となります。

検索結果ページに表示されたWebサイトの中からユーザーがクリックするWebサイトは限られているので、CTRが高ければユーザーをWebサイトに誘導できており、ユーザーが興味を持ったということが分かる指標です。

CTRの確認方法

CTR確認は「Googleサーチコンソール」を利用してチェックすることができます。
手順は以下の通りです。

1)サーチコンソールにログインして、CTRを確認したいWebサイトを選択
2)左メニューの「検索パフォーマンス」をクリック
3)グラフの上「平均CTR」をクリック
サーチコンソール平均CTR
これで平均CTRをグラフで確認することができます。
同様に、「合計クリック数」「合計表示回数」「平均掲載順位」も確認することができます。

またグラフの下に流入があった検索クエリに対するCTRが表示されます。
こちらも「クエリ」「ページ」「国」「デバイス」「検索での見え方」「日付」それぞれにおけるCTRを確認できます。
サーチコンソール

CTRはなぜ重要か

ここまでで、CTRとその確認方法について解説しましたが、
ではなぜCTRが重要なのでしょうか。

それは、先にも少し述べましたが、
CTRは「検索結果に表示されるWebサイトの中からどのくらいのユーザーが自社のページに興味を持ってアクセス(クリック)してくれているか」が分かる指標だからです。

SEOでは上位表示を目指して施策に取り組みます。
もちろん上位表示を目指すことが重要であることは言うまでもありませんが、
上位表示されてもクリックされサイトにアクセスされなければ意味がありません。

当たり前ですが、クリックされるには検索結果上でユーザーに興味を持ってもらう、ユーザーを惹きつけられるかがポイントですが、
そのためには検索結果に表示されるページのタイトルとディスクリプションがユーザーの検索ニーズにマッチしているかが大切です。

そしてCTRから上記の「ユーザーの検索ニーズにマッチしているか」ということを読み取ることができるのです。

SEO・コンテンツ作成・WEB集客などの
お悩みを解決するお役立ち資料を公開中

無料ダウンロード

SEOとCTR関係性

CTRは検索順位によって左右され、検索結果の上位に表示される方がCTRは高くなります。

ですので、CTRを上げるにはSEOも非常に重要であり、
SEOで上位表示させることができればCTRも高くなりWebサイトへのアクセスを増やすことにつながります。

CTRを改善する方法

CTRを上げるには検索結果上でユーザーを惹きつけるページのタイトルやディスクリプションが重要であることはここまでのお話の中で想像できるかもしれませんが、そのポイントをご紹介していきます。

titleタグの改善

titleタグに設定したものは記事のタイトルにあたります。
検索結果に表示されるWebサイトの中からユーザーがクリックするか判断する重要な部分です。

titleタグ設定のポイント

  • タイトルを見て一目でページの内容がわかること
  • タイトルの文字数は長すぎないこと
  • キーワードを含めること
titleタグの最適化のポイントについては以前の記事で詳しく解説しています。
https://reblo.jp/media/seo_info/076/

descriptionタグの改善

descriptionはページ内容の説明文にあたります。
検索結果においてはタイトルの下に表示され、タイトル同様にユーザーがクリックするか否か判断する重要な部分です。
また、検索エンジンにページの内容を正しく伝えるという役割もあります。

descriptionは設定しないと自動でページ内容を抜粋したものが表示されます。
しかしSEO・CTRどちらを考えた時にも勿体ないのでしっかりとページの内容がわかる説明文を設定することがポイントです。

descriptionタグ設定のポイント

  • ページの内容を分かりやすく簡潔に要約する(120文字前後程度)
  • キーワードは含めるが盛り込みすぎて不自然にならないようにする
  • descriptionは重複しないように各ページでオリジナルの内容にする

まとめ

CTRについて解説しましたが、CTRも大切な指標の一つであるので
検索順位だけでなくCTRも確認して必要であれば改善するようにしましょう。

とはいえ、いくらCTRが改善されても、コンテンツの内容が不足していたり、コンテンツ内容とタイトルが合っていなければ、
直帰率が高くなってしまったり、最終的なコンバージョンにまで結びつかないということになってしまいます。

CTRを上げることも大事ですが、CTRもSEOも全て関連しているので、ユーザーにとって有益なコンテンツを作成することも常に忘れないようにしましょう。

SEO・コンテンツ作成・WEB集客などの
お悩みを解決するお役立ち資料を公開中

無料ダウンロード