コンテンツ作成時に役立つ、正しい言葉遣いまとめ
こんばんは、サポート課の植松です。
突然ですが、ここで問題です!
下の文章中に間違った言葉遣いをしている個所が、
全部で4か所ございます。
(もっとたくさんあったらごめんなさい)
秋の夜長の暇つぶしにお付き合いください♪
ではスタート!!
———————————————————————————–
昨今のSEO対策は、「コンテンツ」が肝!!なんて、言われるようになって
久しいですが、「コンテンツ」を考えるのって難しいですよね。
3年目社員の私も、時々お客様のご相談にのらせていただくことがありますが、
完全な役不足…。
ブログの更新にすら、頭を抱えてしまうこともありますが、
ここはお客様とコミニュケーションをはかる大切な場!
第1回目の更新と変わらない気持ちで頑張ります!
———————————————————————————–
おわかりですか?
それでは正解を発表いたします♪
× SEO対策
○ SEO
これは悲しいことに一般化されてしまっているようですが、
SEOという言葉は「検索エンジン最適化」という意味なので、
性能の良い検索エンジンをつくるのはグー○ルの人たちのお仕事なのです。
× 役不足
○ 力不足
「役不足」というのは、例えるならば、トップ女優がエキストラ出演するような、
演者の器に対して役の価値が不足していることを意味します。
目上の方とお話ししているときに、
うっかり口にしたら失礼にあたることもあるので気をつけないといけませんね。
× コミニュケーション
○ コミュニケーション
英語で書くとcommunicationですが、これもやってしまいがち。
× 第1回目
○ 第1回、あるいは、1回目
個人的には1番、なるほど~と思いました!
「第」も「目」もどちらも順序を表す表現だということです。
貴社リブロの検索結果上位表示ももちろん大切ですが、
やはり言葉はこころをあらわしますから、
言葉遣いには気をつけたいですね。

ReBlo.jp

最新記事 by ReBlo.jp (全て見る)
- 不動産会社を一人で起業する際に必要な資金や手続き・資格 - 2023?313
- 不動産サイトのSEO対策で抑えておくべきポイント - 2023?310
- アフターコロナの不動産事業のマーケティング戦略 - 2023?39
リブロの活用、コンテンツ作成についてのご相談を受け付けています

ReBlo.jp

最新記事 by ReBlo.jp (全て見る)
- 不動産会社を一人で起業する際に必要な資金や手続き・資格 - 2023?313
- 不動産サイトのSEO対策で抑えておくべきポイント - 2023?310
- アフターコロナの不動産事業のマーケティング戦略 - 2023?39