不動産ホームページ作成サービス「リブロ」のパンフレットが新しくなりました!!

リブロ導入企業様の紹介

渡部.jpg
お世話になっております、
スラッシュ株式会社、営業の渡部(ワタナベ)です。
先月末(2014年8月末)にリブロパンフレットが新しくなりました!
【表紙】
パンフレット表紙.jpg
【中面】
パンフレット中面.jpg
【リブロ概要】
パンフレット会社概要.jpg

主な変更点として、新テンプレートへの更新や追加機能の紹介、
新サービス「リブロポータル」関連が多かったように思います。

新パンフレット編集に携わってみて思ったことは、
見た目が今風になり高機能な新メニューもかなり追加されているということです。
私が入社した3年前(2012年)当初は「リブロ」のテンプレート
自体も1種類5色しか無く、機能も物件の更新や日記機能が
中心でした。
お蔭様で、「リブロ」を利用していただいている
会社様も徐々に増え新機能も増えるにつれ、こんな声も増えています。
「いつ機能を追加したのかわからない」
「機能は見たけど実際につかえていない」などなど
新機能等に関しては毎月お送りしている弊社メルマガや管理画面でも
告知はしておりますが、
実際の使い方となると文章では伝えきれない点が数多くあります。
繁忙期前に「リブロ」を最大限活用していただけるよう、
お客様からの声が多かった機能の紹介を致します。
【追加した機能と使い方】
①こだわりURL生成
⇒任意のタイトルとURLを入力し物件の生成条件を設定すると物件の特集ページが作れる
★主な使い方★
●カテゴリのリンク機能を有効にし生成したURLをセットする
⇒その結果、物件ページのカテゴリをいちいち手でチェックしなくて済む
バナーのリンク先として物件ページをアピールする
★オススメ★
どの会社様もこだわりURLを9個は作った方がいいです!
理由は、物件ページの一番下にこだわりURLで作った特集ページが9個表示されるからです。
(発リンク数が増えます)※詳しくは営業担当まで!
②グローバルメニュー
⇒リブロのヘッダーメニューのタイトルとリンク先を変更できる
★応用★
●子メニュー設定が出来る(メニュー上にマウスを持っていくと子メニューがプルダウンで表示される)
解説.ホームページは画面の上にあるリンク程、クローラーに重要と判断される傾向があるため上位表示させたいメニューに関しては子メニューを使って表示させるといいです
③フォームカスタマイズ
⇒お問い合わせフォームを自社仕様に変更できます
★主な使い方★
お客様にお問い合わせページまでは行っていただけたものの離脱されてしまいがち…
そんな時は、必須項目の見直しを!
または、お客様からの情報が少なすぎて自社の営業スタイルに合わない…
そんな時は、項目を追加しましょう!

文字数の関係上割愛させていただきますが、
上記のように機能は知っていても実際に使い方や使い勝手が分からない
と言った方は多いのではないでしょうか?
弊社では、エリア毎に担当のスタッフやサポート課が存在します。
不明な点や不安な点がございましたら、お気軽にご連絡下さい!
今後とも高機能サービスリブロをよろしくお願いします!!!
新パンフレットも是非ご覧くださいね♪

The following two tabs change content below.

ReBlo.jp

不動産専用ホームページ作成サービス「リブロ」は、貴社専用の不動産ホームページを短期間で作れる新しいサービスです。リーズナブルな料金で高機能なリブロなら「こんなサイトが作りたかった」を実現させます。

リブロの活用、コンテンツ作成についてのご相談を受け付けています


WEB・SEO・コンテンツについて相談する

The following two tabs change content below.

ReBlo.jp

不動産専用ホームページ作成サービス「リブロ」は、貴社専用の不動産ホームページを短期間で作れる新しいサービスです。リーズナブルな料金で高機能なリブロなら「こんなサイトが作りたかった」を実現させます。

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ