賃貸不動産サイトのCV率(コンバージョン)はどれくらい?
こんにちは!
スラッシュ(株)関西営業担当の光田です。
関西営業担当になって1年半。
不動産業界ひとつとっても関東と関西では違いますね。
一番感じているのは「フランチャイズの文化」です。
関西ではかなりの賃貸業者様がフランチャイズに加盟しております。
例えば、関東では直営が多いミニミニさんも、関西ではほとんどがフランチャイズです。
そこで、ふと気になって個人的に調査してみたのが、
「フランチャイズ加盟店様」と、「未加盟の会社様」とでは
どのくらいサイトにアクセスした時の印象が違うのだろうか?ということです。
ちょっとオタクっぽいですが・・・笑。
今回指標に用いたのはCV率(コンバージョン)です。
CV率とは?
→ 簡単に言うと「どのくらいのアクセスで反響が見込めるか」ということです。
例えばCV率が0.5%だった場合、
1000人のアクセスで5人の反響を見込めるという計算になります。
そこでおおよその賃貸サイト(メインサイト)のCV率を発表!(光田調べ)
■フランチャイズ加盟店様のCV率・・・0.5%
■未加盟の会社様のCV率・・・0.3%
もちろんどのフランチャイズに入るか
によってもCV率はまちまちなので、
数字自体は参考にはなりません。
私がここで触れておきたいのは、
会社のブランド力や特徴などでCV率は大きく変わるということです!!
(例えば上記のようにフランチャイズに入っているかいないかでも大きく異なる)
もちろんサービスの力も大きく反映される要素ではあります。
しかしサイト集客で成功している会社は、
リブロだろうと他社サービスだろうと、基本他社がやってないことや
自社のブランド力を活かしたりしてCV率を上げています。
業者様が増えアクセスをとるのが難しくなってきた今、
少ないアクセス数でも反響につながるよう
「質」重視にシフトしてみてはどうでしょうか。
僭越ながら私の今までの経験上で「効果のあった施策」を挙げます。
■お客様の声(成約事例)
■スタッフ紹介をトップページへ
■会社概要への社風などの記入
是非実践してみてください。
今回ブログを見ていただいた不動産会社様、一度お時間あるときに
自社で運営しているサイトのCV率を計算してみてください。
そしてもしCV率にお悩みであれば相談無料です。
いつでもスラッシュ株式会社までご連絡ください。
TEL 03:5575-6789

ReBlo.jp

最新記事 by ReBlo.jp (全て見る)
- 作成から集客、効率化まで最新手法を大公開 - 2023?816
- 採用から育成で全てが決まる人材戦略セミナー - 2023?724
- 反響獲得からの成約率を最大化させる仕組みづくりとは? - 2023?724
リブロの活用、コンテンツ作成についてのご相談を受け付けています

ReBlo.jp

最新記事 by ReBlo.jp (全て見る)
- 作成から集客、効率化まで最新手法を大公開 - 2023?816
- 採用から育成で全てが決まる人材戦略セミナー - 2023?724
- 反響獲得からの成約率を最大化させる仕組みづくりとは? - 2023?724