2018年度に一番バズった記事はどれだ選手権

公開日:|更新日:

WEB担当者のつぶやき

2018年度に一番バズった記事はどれだ選手権

春ですね!
いよいよ新年度になりました。
通勤電車の中では乗り換え案内や時間を確かめながらどこか落ち着かない様子の新入社員なんだろうなと思う姿を見ました。
弊社も、今年は多くの新入社員を迎えフレッシュな空気が流れています。
これからWEBの世界のことを色々と覚えてお客様にお伝えしていくのだなと思うと、自分がこの業界に足を踏み入れたときのことを思い出したりします。
徐々にSEOが変わり始め大きなアルゴリズムの変化などが起きていた時期だったので、説明をしたり自分自身が理解するのも一苦労だったことをよく覚えています。

さて、今日は2018年度に公開した記事の中で一番バズったものを探してみたいと思います。
弊社の記事はどんなモノがよく読まれているのか。
皆さんの興味はどこにあるのか。
ランキング形式でご紹介します!

条件はこちら

  1. ページごとのUU数(ユニークユーザー数)を計測
  2. 2018年4月1日~2019年3月31日までに公開された記事

ページごとのユニークユーザー数はアナリティクスで「カスタムレポート」を作成することで確認ができます。
「行動」>「サイトコンテンツ」>「全てのページ」から確認できるのでは?
そう思った方、そちらはPVとページ別の訪問数を確認する方法ですね!
また、あるカテゴリーや特定の下層ページだけを引き出したい場合などはセカンダリを使って絞り込みます。
こうしたページごとのユニークユーザーとPVの調べ方の違いは後日、詳しく解説することにしましょう。

そして、ラインナップはこちら。

  1. https://reblo.jp/blog/management18/
  2. https://reblo.jp/blog/management14/
  3. https://reblo.jp/blog/management29/
  4. https://reblo.jp/blog/management13/
  5. https://reblo.jp/blog/management32/

順に解説してみたいと思います。

第1位!Twitterの生年月日ロックがかかった話

https://reblo.jp/blog/management18/

第1位がこちらでした。
検索されることが多い多い・・・同じような出来事で困った経験がある人が多い模様です。
焦りますよね、ええ。
私は企業アカウントでやらかしてしまったので「あ、しまった」と思った時には時すでに遅し。
非常に焦りました。無事に復活して何よりです。
先日なんと「生年月日を2007年にすると色が選べるようになるらしい」というデマがTwitter上で拡散されていました。
デマですからね!
生年月日を2007年に設定すると、(2019年現在)13歳以下ということでアカウントがロックされます。
こうしたものは非常に拡散しやすいものです。
手軽に情報へアクセスできる分、普段から自分が得た情報に対して裏付けを確認することの大切さを感じる件でした。

第2位!スタッフ紹介の重要性とは

https://reblo.jp/blog/management14/

こちらもアクセス、検索ともに多い記事です。
とても凝ったスタッフ紹介を作成している企業様が増えてきました。
反面、4月に入り社員の入れ替えや人事異動が多い時期になると「メンテナンスをしなくては」とスタッフページがあるがゆえの大変さもあります。
しかし、お客様が来店する前にお店の様子やスタッフのことを知ることができる役割はとても大きく、安心感や透明性という観点からぜひご用意いただきたいコンテンツでもあります。
「どんな人が働いているのかな」ということを知ると、よりお店を身近に感じることができますね。

第3位!不動産業務を楽にする!住宅の間取り図作成ソフト選手権

https://reblo.jp/blog/management29/

年明けに書いた記事ではありますが、とてもアクセスが多い記事です。
こちらはお客様から聞いた「なにか良い間取りソフトはないですか?」というお話が基で調査を開始したコラムですね。
使用感を知るために実際にインストールしたり間取りを書いてみたりして記事を書きました。
久々に間取り図を作成すると楽しいのですが、やはり慣れたものが楽に感じてしまう不思議です。

第4位!オリジナルアイコンをリリースしました

https://reblo.jp/blog/management13/

ありがたいことに、この新機能リリース記事もたくさん読んで頂いています。
リブロにはポータルサイトなどにはないオリジナルのテキストでアイコンを作成する機能があります。
例えば「今週、家賃下がりました」や「カメ飼育OK」など任意の言葉をアイコン化することができます。
面白いアイコンを作っている企業様や、マメに入れ替えている企業様など特徴がありますね。
特集ページを作る機能を一緒に使っていただくと、お客様にページをお送りしたりオススメするときに便利かなと思います。

第5位!無断転載の罪と罰。

https://reblo.jp/blog/management22/

ダメなものはダメです。
「地域が違うから良いよね」「TwitterとFacebookだから良いよね」じゃないです、ダメです。
そんなわけで、無断転載についてずいぶんと踏み込んだ内容で書いたこの記事も、11月の終わりに公開したことを考えるとかなりの伸び率でランクインしました。
文章のコピペはダメだという事、また同様に「画像」「写真」についても無断転載はNGだということを今一度ご確認いただければと思います。
それにしても、最近は「その無断転載でおいくら万円もらえるかも!」なんてツールもあるんですね。進化しています。

2019年度も記事を更新していきます!

意気込みだけは元気よく語っておこうかと思います。
これを書いている今、なんと新しい元号が発表になりました。「令和」と書いて「れいわ」と読むそうです。
良い調和が生まれる時代になるように、ということでしょうか。
時代がどんどん進んで行きますね!
そうした中、ためになる事柄やリブロの新機能について、また便利ツールのご紹介など今年度も変わらず更新していきたいと思います。

The following two tabs change content below.

ReBlo.jp

不動産専用ホームページ作成サービス「リブロ」は、貴社専用の不動産ホームページを短期間で作れる新しいサービスです。リーズナブルな料金で高機能なリブロなら「こんなサイトが作りたかった」を実現させます。

リブロの活用、コンテンツ作成についてのご相談を受け付けています


WEB・SEO・コンテンツについて相談する

The following two tabs change content below.

ReBlo.jp

不動産専用ホームページ作成サービス「リブロ」は、貴社専用の不動産ホームページを短期間で作れる新しいサービスです。リーズナブルな料金で高機能なリブロなら「こんなサイトが作りたかった」を実現させます。

WEB担当者のつぶやきの関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ